2014年08月19日(火)
長生きしてほしいな☆わんこ達
お盆前に仕事先で出会った方です・・・
今年の1月に亡くなったそうですが
26年前に娘様が子猫を1匹拾ってきたそうです。
去勢のため病院に行ったら予防接種のことやら薬のことなど
いろいろと初めてのことばかり…
そして家と外を自由に出入りできるようにしたそうです。
あまり大きな病気もせずに、家族に可愛がられて幸せだったようです。
そうしているうちに娘様はお嫁に行き、お父様とお母様と猫1匹
猫がすご~く甘えるようになったそうです。
20歳過ぎたころから、だんだんと高い所に上がらなくなり
少しの段差にも躓くようになり、
ベランダの出入り口を手作りでバリアフリーにしていました。
そのうち寝たきり状態になり介護をされたそうです。
お父様がいっしょに日向ぼっこをしたり、
お母様が手作りごはんを口にスプーンで運んだり、
夜寝るときは一緒に寝ていたそうです。
「それはそれは人間と同じようよ」と言われていました。
今でも思い出しては涙が出そうだ…と・・・
最期は寝たようにお父さんとお母さんに看取られたそうです。
とても幸せな猫ちゃんだったなぁと思いました。
どんな飼い方をしたらそうなるのか尋ねてみました。
「思いやりよ。これだけ。後は病気に、たまたま ならなかっただけ。」
だそうです。
うちの犬のお話をしていると
「病気は仕方ないよ。人間と一緒。私らも猫みたいに老衰がいいよ。でもわからないからねぇ。
気にしないでなったものはなったもの。自分が後悔しない飼い方をすることだね。」
と・・・とてもあっさりしたかたでした。
そして「26年も生きるなら、もう動物は飼えないね。その頃は私らが介護してもらってるよ。」
と笑っておられましたが、ちょっと真剣に私も考えました。
26年と言う月日はどれだけだろうか・・・
私は26年前は何をしていただろうか・・・
毎日毎日を一生懸命生きている私達。そして動物たち。
み~んな同じ命。。。大切にしていこう。。。
最後に「猫はペットシーツなんか使わないけど、寝たきりの時使ってたのが余って…」
と高級そうな新しいペットシーツを頂きました。


活性炭シートです。結構分厚くてよく吸います。
大切に使わせてもらおう・・・
うちの子も長生きできたらなぁ。。。
で、うちのわんこ達ですが…



うんうん 可愛い可愛い・・・

?!

クマモン???

ハハハ・・・
ごめんごめん!リュウ!
いったい何歳まで生きてくれるだろうか・・・
「思いやり」 この言葉忘れずに
私なりに後悔しないような飼い方をしよう。。。
わんこ達!幸せかな?
幸せでいようね♡
ランキング参加してま~す。
ヨロシクお願いしま~す。

すごいですよねー26歳・・・私もびっくりしました!
もう70歳ぐらいの方だったんですが
「老老介護よ」とか面白く言われてました。(笑)
ジェニーちゃんの20歳もすごすぎる!
うちのわんこ達はジェニーちゃん目標です!
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
猫ちゃん、26歳ですか、すごいなぁ~
ジェニーも目指したいです
レオくん、リュウくんたちもね
思いやりの心を忘れずに、ですね。
うん、うん、やっぱりリュウくん、いい表情してます