2015年11月10日(火)
思い出のサングラスと母のいたずら♪
小学生の時・・・近所では習い事をさせてる家がほとんど・・・
そんな中全く行ってません。。。
私の教育方針。。。それは勉強は基礎さえできたらいい。
人間関係の方が絶対難しい!!
世の中にはいろんな家庭環境があり、いろんな考え方がある。。。
誰とでもうまく付き合える子(思いやりがある子)・・・友達が大勢いてほしい。。。
何事にもめげずに根性で頑張ってほしい。。。
そんな思いから塾なんかより
お友達と遊ぶこと!
学校の宿題は必ずすること!
提出物は遅れずに出すこと!
ゲームは1時間したら必ず休憩して外で遊ぶこと!
これだけを口うるさく言ってました。。。
そして小学校1年生の時
「みんな塾に行ってるから何か行きたい」
そういう息子に
「よし!分かった!」と・・・
空手に行かせました(笑)
これなら夜7時から2時間。。。週3回だけ
いっぱい遊ぶ時間があります(笑)
小学3年生の時
毎日遊ぶ子が変わるのですが(みんな習い事でなかなか毎日遊べる子がいません)
学校から帰って遠くに行くとき…西に向かっていくと夕日が眩しい・・・
ということで、目立ちたくない息子・・・
なんと100均でサングラスを買って、それをかけて自転車で遊びに・・・(笑)
勿論長男を見た友達のお母さん方・・・「○○ちゃん・・・サングラスかけてたよ」
と私と笑い話(笑)
何人ものお母さん方が爆笑してました(笑)
そうとは知らない息子はカッコつけてるわけでなくとても自然に・・・
また、毎日外で遊んでるので真っ黒でスポーツ刈り。。。だから余計に面白かったあの子(笑)
目立つことは嫌い。。。そう言っても目立つことたくさんしてた子・・・
結局高校までいろんなことで大人しいのに目立ってしまってた子・・・
今は無事に普通の大学生です。。。
その子のサングラス・・・
レオに似たぬいぐるみにいつもかけて飾ってます。。。
そのぬいぐるみをジョンが時々咥えるのです。。。

そしてお母さんがちょっといたずらを・・・

このサングラス・・・ジョンにかけてみました(笑)
100均で買ったサングラス。。。もう、10年以上前に買ったものです。。。
これをスポーツ刈りの真っ黒な小学生の子がかけてマウンテンバイク・・・やっぱり笑える(笑)
写真撮っておけばよかった(笑)
そうそう、ジョンも家で大人しくてレオやモカに威張り散らしてるのに・・・

座布団の上におもらし・・・
ステロイドのせいだと思うのですが・・・
そして・・・お母さんにオムツをつけられたのです。。。(笑)
オムツしても楽しそうなジョン。。。



思い出のサングラス・・・
お母さんは大事な思い出だけど。。。本人はどうかな。。。忘れてるかな。。。
長男は、メガネはかけてますがサングラスはかけてません(笑)
この教育方針がどうなるか・・・
まだ答えは出てません。。。
母として…本当はもっと一緒に遊びたかったけれど忙しく放りっぱなし。。。
でも、雑草のように強く!転んでも起き上って新しい道を切り開いて進んでほしい。
そしてみんなに優しく思いやりのある子になってほしい。。。
そう、思ってます!
ランキング参加してます。
よろしくお願いします。

こちらも参加してます!
よろしくお願いします。

にほんブログ村
世の中に流されずに素敵です。私は子供がいないので
親の気持ちがいまだに分かりませんが、まると過ごすようになってから
なんとなくですが、親ってこんな気持ち?と思うことがあります(笑)
思い出のサングラスをかけてジョン君には何が見えているのでしょうか。
聞いてみたいですね(笑)
ちゃんと使い方がわかる小学1年生の長男君、賢いですね~
でも、目立ちたくなくても目立っちゃうという・・・(笑)
可愛いですね^^いい思い出ですね♪
写真見たかったです~( *´艸`)
ジョンが飾ってあるぬいぐるみを時々咥えてきます(笑)
たまたまサングラスかけてあるぬいぐるみを持ってきて・・・
何となく思いだし。。。思い出し笑いしてました(笑)
犬用のサングラスとかもありますよね。
ジョンの顔は大きいからちょっといいかなって思いかけてみました(笑)
面白い顔でした~♪
皆さんいろいろな思いで育てられてますが
やっぱり親は子供の事が一番気がかり。。。
その子にあった育て方ってあると思うのですが
うちの子はおとなし目の男の子だったので
あえて外で遊ぶように仕向けてました。
良かったか悪かったかはまだまだ分からないですが
今は友達がたくさんいるようなので嬉しいです。
ジョンも孤独が大好きな子。。。
お外に出してリュウと触れ合ううちに何か変わるか???と思っても
何にも変わりません(笑)
この子はお母さんやお父さんさえいたら幸せみたいです(笑)
ジョンは人間でなくて良かった~(笑)
子供っていろんなことを考えて行動してるのだけれど
時々面白い行動してますよね。
なんでこんなに面白いのかな。。って・・・
見てると笑えてなりません(笑)
わんこ達も同じように何かを考えて一生懸命行動してるんですが
私達からしたらおかしくてたまらない事たくさんありますよね(笑)
ちょっと思い出し笑いしてました(笑)
そう思って私も子育てしてきました
子供のころのことって断片的でも記憶に残りますよね
親の育て方って本当に大人になっても影響すると思います
わが息子たち両極端で大変でした
長男は社交的 次男はおとなしい
次男は懇談のときに友達がいるのか先生に尋ねたくらい(笑)
同じ兄弟でも性格がちがうので同じようには育てられなくなりますよね~
立派な職業を目指しているわけでないので
私も勉強はギリギリでもいい!って言ってました(笑)
それよりもっと大切なことがあると思ってきました
男の子なのでやっぱり根性はつけたかったですね
今、振り返ると警察にもお世話になり校長室にもお呼ばれしたり
本当にやんちゃだったけれど今はしっかり良いパパになって
やれやれです(笑)
今、私もまたリコの育児でわが子の子育てを思いだしていまーす(笑)
きっと長男さんも、ママさんの教育方針に感謝していると思いますよ。
よりよい人生を、自分の力で切り拓いてくれる人になると思うな~
私も、「母が物差し」で子育てをしてきましたが、後悔はしていないもの(^_^)v
目立つのが嫌いな子に限って、目立ってしまう・・・
個性的だから、自分で無意識に控え目になってしまうのかしら?
うん、サングラスをかけてマウンテンバイクに乗ってる小学生、そりゃ~目立つでしょ!
私もその姿、ぜひ見せてもらいたかったな(^^)/
良い思いでのサングラス、ジョン君、ちょいワル風ですね(笑)
「変わったレモンをもらいました!」のコメントで、ぴーちゃん名の書き込みは、茶々ママさんだと思うのです。
私もその日の夜、同じくらいの時刻に書き込みをしたので、時間が被って、バグったのかしらね・・・??
茶々ママさんの名前が、私に変わってしまっていて、ホントに申し訳ないです。
私のコメントはどこ行っちゃったかな~??(笑)
やっぱり同じ思いですよね!
私も子供を守る気満々だけれど
自分で何とか切り開かなければならないことが絶対出てくる!
そう思うとたくさんの子供たちと一緒遊び喧嘩しながら大人になるのが一番!
そう思ってました。
うちは母様のとこと反対で兄がおとなし目で(意地悪な子だったけれど(笑))
弟がやんちゃ坊主でした。
どちらも私の子。
何かあっても絶対見捨てず、どちらも守ってやる!
そんな気持ちはありました。
そうそう、勉強なんか…って思ってたら・・・
長男は勉強大好きっ子になって次男は全くしない子でした(笑)
次男なんか小学校1年生で「いつになったら学校やめたらいいの?」と聞いてきたくらいです(笑)
やんちゃな子は体当たりの人生ですが心配した分可愛いとこもあって
常に気になります♪
真面目な子。。。これもまたやっぱり心配がつきません(笑)
結局子供ってどちらもどんな子でも可愛いですよね。
母様の所はもう、どちらも結婚して子供さんがいる。。。
そしてとても可愛がってる。。。お嫁さんもしっかりしてるようなので安心ですよね。
うちはまだまだこれから大変です~(笑)
うちは男の子ばっかりだったのでたくましく育てたい!そう思いました。
世の中色々あるのでその中でもまれてつぶされないように。。。
なんて思いました。。。
うちの子達はまだまだこれから答えが見つかるかな。。。
ジョンはなんでも我慢してくれるのでサングラスかけてみました(笑)
ちょい悪風(爆笑)・・・
リュウにかけたらちょい悪おやじだわ~(笑)
コメントの事わざわざありがとうございます。
ちょっと確かめてみます。
コメントの無視は一番申し訳ないので・・・
ぴーちゃんさんは悪くないですよ~・・・
きっとコンピューターが何か変になったんだと思います。
コメントしたのにできてなかったこと。。。私も実は2回ほどあります。。。
「あれ?」って思っちゃいますよね(笑)
パソコンになれない私なので私の何かの操作が悪い事も絶対あると思います(笑)
こんな私ですがこれからも懲りずによろしくお願いします。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
きっと結果は(^_^)v
それに
息子さんも想い出として
しっかり刻んでお出ででしょう(^-^)
ジョンく~ん
サングラスなかなかお似合いですよ♪
今日も
み~~んな元気 元気でネ☆☆☆
シフォン&クッキ-さんも
良い一日であります様に☆☆☆